月別アーカイブ:2020年09月
-
-
好きこそ物の上手なれ。やるなら楽しんでやった方がいい。その方が何事もうまくいく。
2020/7/19
「自分がどれだけ苦しんだのか」 「どれだけ苦労したのか」 ということは現実には全く関係のない話です。 自分の精神論や気持ちが全く関係ないのだとしたら、絶対に楽しんでやった方が良いです。 それはどうしてかというと、 楽しんでやった方が続きます ...
-
-
流れに乗ることも大事だが、流れを自ら作り出す人間になろう
2020/7/19
人生には「流れ」というものがあります。 流れが良い時もあれば悪い時もあります。 何をやってもうまくいかない時もあれば、何をやってもうまくいく時もあります。 なので流れというのは生きていく上ではとても大切なことなのです。 しかしあまりにも流れ ...
-
-
好きなことをやりたいのなら、その為に好きじゃない事をやる必要はある
2020/7/19
「やりたいことをやりたい」 「好きな事をやりたい」 そんな風に思う事はあるでしょう。 それはとても素晴らしい事ですし応援したい事です。 頑張ってその夢を叶える事は良い事です。 しかしその為にはやりたくないことや好きじゃない事をやる必要は出て ...
-
-
挑戦した時点で負けて当然。自分に出来ることは何度も立ち向かっていくことくらいのもの
2020/7/19
人は負けることで強くなることが出来ます。 失敗するごとに強くなることが出来ます。 負けたってその度に立ち上がっていけば必ず強くなれます。 いくらダメだったとしてもその度に立ち向かっていけば必ず前に進むことが出来ます。 今はダメでも良いのです ...
-
-
スピリチュアルカウンセラーや占い師は未来が全て見えているの?
2020/12/19
Q.スピリチュアルカウンセラーや占い師は全てを見通しているの? A.どんなに当たるスピリチュアルカウンセラーや占い師でも全てが視えるわけではない スピリチュアルカウンセラーに相談すると全てがお見通しに思えてしまうことがあるかも知れません。 ...
-
-
エネルギーがないからこそ行動しよう。今出来ることを精一杯やればいい
2020/7/19
「新しいことに挑戦したい」 「やりたいことはあるけどなかなか出来ない」 そう思っていてもいざやろうと思うと気持ちが進まなかったり、疲れているから今日はやめようと思って、結局半年くらい経ってしまったなんてこと一度は経験しているのではないでしょ ...
-
-
人生を変えたい、現状を変えたいのならまずは種を蒔こう
2020/7/19
人生を変えたい、現状を変えたいと思う気持ちがあるとどうしてもすぐに変えたいと思うでしょう。 もちろんすぐに変えられることはたくさんあります。 小さなことはすぐに変えることができるでしょう。 しかし人生の本質を変えたいと思うのならそれはすぐに ...
-
-
正しいことでも相手に強要した時点で正しいとは言えない。
2020/7/19
どんなに正しい意見だと思っていたとしてもそれを相手に押し付けてしまったらそれは正しい意見ではなくなってしまうでしょう。 「挨拶をすることは正しいことだ」 それは確かに正しいことだと思います。 しかしだからと言って、 挨拶をすることは当たり前 ...
-
-
小さなことで落ち込むのはやめよう。悪いことも辛いこともあるのが人生なのだから
2020/7/19
生きていれば良い事も悪い事もあります。 それはどんなに調子の良い時でも悪い事は起きますし、どんなに悪い時でも良い事は起きます。 ただ自分の精神状態がどっちの方向へと向いているかで感じ方はまるで変わってきますが、どんな時でも良い事も悪い事もあ ...
-
-
物事に対するバランス感覚を持とう。多くの視点を持つことで人は成長する。
2020/7/19
物事に対しての価値観やバランス感覚というのはとても重要です。 偏った考え方を持っているとどうしてもミスが起きやすいからです。 それは個性だと考えられますが、それはバランス感覚を持った上でその選択をしているのであればそれで良いのです。 偏見や ...