黄色オーラの人は素直で子供のような純粋な心を持っているのが特徴です。
それは自分の心にもとても素直なので、子供と同じように他人からみるととてもワガママに見えてしまうことがあると思いますが、基本的に悪気はありません。
自分の気持ちが重要なので、そう言う風に見られてしまうことがあるのです。
今回は、黄色オーラについて書いていきます。
黄色オーラの長所
黄色オーラの人は、いつもとても元気で明るいのが特徴です。
楽しむことが得意でとても人懐っこくて、人に好かれやすいでしょう。
基本的に自分の心に素直に行動しますし、あまり自分を包み隠すこともないので、裏表がなく周りもわかりやすい性格だと感じるので、周りの人もあれこれ考えなくても良いので、一緒にいて楽な存在だと言えるでしょう。
分かりやすい性格なので嫌なことは嫌、楽しいことは楽しいと目に見えて分かりますし、言ってしまうので周りは分かりやすいでしょう。
一緒にいると元気をもらえるのが長所だと言えるでしょう。
黄色オーラの人は人を惹きつけるような魅力があるのでワガママを言ったとしても周りの人も「この人は仕方ないな」と譲ってくれることが多いです。
基本的に黄色オーラの人は、子供の心、童心の心を持っていますのでメリットもデメリットも子供のままです。
黄色オーラの人は、発想が豊かで自由です。
なので、何をやるにも奇抜は発想で周りの人を驚かせたり、どんな状況でも楽しむことが出来ます。
いつもエネルギーに満ち溢れていて、どんなことも勢いでこなしてしまいます。
いつでも元気とやる気があるので、「自分がこれだ」と思ったものには、とことん打ち込み、その集中力はとてもすごいものです。
なんでもすぐに出来るようになるので周りからは器用だと思われるでしょう。
しかし飽きっぽい性格でもあるので、一度熱が覚めてしまうと全くやらなくなります。
熱し易く冷め易い、まさに子供そのものと言えるでしょう。
黄色オーラの気をつけるべきところ
黄色オーラの人は、他人よりも自分の心に従いがちなのでワガママに見られてしまいます。
黄色オーラの人から見れば、「自分がやりたいことをやっているのに何が悪いんだ」と思っていますが、その場の雰囲気や人の気持ちももちろんあるのです。
たまには空気を読んで、人に合わせることも必要でしょう。
「いつも周りの人は自分のペースに合わせてくれている」と言う感謝の気持ちを持つことが大切です。
黄色オーラの人は正義感がとても強く、許せないことは許せない性格です。
そのため、白黒をはっきりつけたがるために、周りが困惑してしまうでしょう。
「そこまで徹底的にやらなくてもいいのに」というところまでこだわってしまうので、白黒だけでなくグレーもあるんだという余裕を持った心も必要です。
もちろんそれが良いところでもあるので、自分自身が損をしないように気をつけることが大切です。
あとがき
黄色オーラの人は、本当に感性が豊かで感情を大事にして生きています。
理論的に物事を考えずに、「自分がそう思ったから」とか「自分がそう感じたから」という理由だけで行動してしまいます。
あれこれ悩むことが苦手で考えることも得意ではありません。
自分がそう思ったらとことんやります。
それだけ勢いがありますし、感情に身を任せています。
感情が変わってしまえば今までとは全然違うことを言ってしまったり、すぐに変わってしまうので危なっかしい部分もあります。
しかしそれだけ自分の心に素直に生きているので、ストレスが溜まりすぎてどうしようもないという状況にはなりづらいです。
というよりか、誰よりもストレスに弱いために我慢をするということが出来ません。
ですから自分の感情を優先して生きているのです。
周りからは、「そんなに自由に生きていて羨ましいな」と思われているかもしれません。
ですが、そうやって自分が自由に生きていけるくらいに魅力があると言うことです。
その長所を生かして、周りの人を元気にして自分も元気になるような環境を作ることが出来れば、自然と自分らしくストレスのない生活を送ることが出来るでしょう。
自由であることは良いことですが、しっかりとやるべきことをやることも大切なのでそこに気をつけておけば後は自分らしくいれば良いでしょう。
コメントはこちら