好きなことややりたい事があって起業したり始めたりする人はたくさんいるでしょう。
逆に好きでもない事をやろうと思うほうが少ないかと思います。
それなのに、好きなことだと思って始めたはずなのにいつしか嫌いになってしまう事があります。
今回は好きなことを始めても嫌いになってしまう理由について書いていきます。
好きだから起業する
好きだから起業をすると考えるのは一般的に当たり前のことだと思います。
せっかく起業をするのに「嫌なことをやる意味はあるのか?」と考えるのは当たり前のことです。
しかし好きだから起業をしようと考えるとどうしても上手くいきません。
なぜなら、「好き」ということは自分の為に商売をすることになるからです。
洋服が好きだからアパレルショップをやろうと思って始めてみても、全然人が来なくて嫌になってしまった。
なんてことは多々あるでしょう。
それは「あなた」が満足をするお店であって、「お客様」が満足をするお店ではない可能性が高いのです。
どうしても好きなことを仕事にしようとすると、お客様目線ではなく自分目線で商売を始めてしまうので、失敗してしまう確率が高くなってしまうのです。
なので、好きなことを仕事にすることは失敗する原因であり、嫌いになってしまう原因でもあるのです。
好きな仕事でもやりたくない業務はたくさんある
好きなことで起業をしても、実際に起業をしてみると色々な仕事があったり、嫌なこともやらなければいけないことに気付きます。
カウンセラーを始めてみてはいいものの、
- 男性のお客さんは嫌だ
- お金のことを考えるのが嫌だ
- 経理計算が面倒くさい
- 営業するのが嫌い
そんな風に、好きなことを仕事にしても実際に嫌いな仕事というのは山ほどあるのです。
なかなか営業がやりたいからカウンセラーの仕事をするという人はいないでしょう。
そう考えると、好きなことを仕事にしようとすると失敗して嫌いになってしまう大きな原因になってしまうでしょう。
起業するということは集客するということ
自分で起業するということは、必ずやっていかなければならないことは集客するということです。
起業=集客
といっても過言ではありません。
どんな大企業だとしてもみんな集客で悩み、集客し続けていかないと商売としては成り立ちません。
ですから、どんなにカウンセリングが好きでカウンセリングが上手だったとしても、集客が出来なければ商売としては成り立たないのです。
起業するということは商売をするということです。
商売をするということは、集客をするということです。
それを肝に命じてやっていく事が大切です。
好きなことでも辛かったら嫌いになる
どんなに好きなことをやっていたとしても、その生活を続けることがとても大変で、生きていくのがやっとという状況では嫌いになってしまうのは当然です。
好きか嫌いかで判断するということはそれだけ余裕があるから出来る事でもあるのです。
余裕がなければとにかくやるしかないのですから、好きとか嫌いとか言ってられません。
辛かったり苦しかったりすればどんなものでも嫌いになってしまうでしょう。
あとがき
好きな事で起業することはとても良いことだと思います。
集客や商売自体が好きなことだとしたらどんな事で起業しても良いのですが、
好きな事で起業するということは、商売と集客をしっかりやっていかなければいけないのです。
せっかく商売をして頑張っていくと決めたのなら、自分が本気になれて自分が本当に大好きなことを仕事にする方がずっと良いです。
好きな事というのは人に広めたくなります。
好きなことに本気で向き合って、起業して本気でそのものを広めていくことで、好きな事を仕事にすることが出来るのです。