今の仕事に不満を感じている人はたくさんいるでしょう。
そんなに不満を感じているのならやめれば良いのです。
「そんな簡単にやめられない」
もちろんその気持ちはわかるけどそれは誰が簡単にやめられないと決めたのでしょうか。
- 親に言われているのか。
- 奥さんに言われているのだろうか。
- 会社の人に言われているのだろうか。
そうじゃなくて自分で決めているのではないだろうか。
仕事を変えてはいけないという法律があるわけでもないでしょう。
奥さんに言われていたとしても、同じくらいの給料がある仕事に就職すれば何も文句はないでしょう。
親に言われていたとしても親の人生ではなく自分の人生なのだから自分で決めれば良いのです。
会社の人に言われていたとしても、会社はあなたの人生の責任を取ってくれるのでしょうか。
何を言われていたとしても今の自分が今の会社に務めている理由は、自分自身が変える事が出来ないと自分自身で決めつけているに他ならない。
だから自分自身が今の会社をやめようと決めてしまえば、大体の場合はすぐにやめられるだろう。
本当に嫌なのだとしたらやめてしまえばいい。
別に今の会社に依存して、ずっと務めていかなければいけない理由なんてない。
自分の人生なのだから自分で決めればいい。
「今の会社は給料がいいから変えられない」
そう思っているなら、今の会社にいたいと決めているのは自分なのだから文句は言えない。
自分の意思で今の会社に務めているのだから、他の誰かの責任ではない。
今の仕事に務めているのは自分自身で決めているだけなのだ。
自分の人生は自分自身で決めているのだ。
今の会社にいる理由があるとすればそれは自分自身が作っているのだ。
だから、本当に今の会社に不満があるのならやめてしまえばいい。
もちろん会社を辞めるというのはとても勇気のいる事だと思う。
それでも本当に嫌なら辞めるべきだ。
だって自分の人生は自分で決めて、自分で責任を取っていかなければならない。
それだけの責任と決定権は自分にあるのだから、自分の意思で人生を決めていった方が自分が納得する人生を送ることができる。
自分で選択したならどんな結果でも納得せざるを得ない。
厳密にいうと、今の時点で自分で今の現状を選択しているのだけど、それを自覚している人は少ない。
他人に文句ばかりを言って、自分は悪くないと思っている人が多い。
だけど、本当は今の環境を作っているのは自分自身だ。
だったらそれを受け入れて、これからの人生は自分の納得する人生を選択していけばいい。
そこから自分の新しい人生を始めることが出来るだろう。
コメントはこちら