人間は色んなものに恐怖を感じている生き物です。
特に新しいことをやる事がとても苦手な生き物です。
それはとても興味がある事だとしてもなかなか行動に移す事が出来ません。
何か行動を起こそうと思ってもどうしても新しいことを始めるのは勇気もいりますし労力もかかります。
それでも勇気を出して行動することもあればそのままやらないで終わることもあります。
それはどうしても未来は誰にも分かりませんし、やってみてもどうなるのか分からないのですから仕方のないことなのです。
目次
新しいことややったことのないことを始めるのはみんな怖いし腰は重くなるもの
私がこうやってブログを書くことも始めからやっていたわけではありませんし、今では普通にやっていることですけど最初は本当に緊張していました。
誰も見ていないはずのブログなのに、自意識過剰になってしまって読んでいる人に変な風に思われているのではないかと不安になっていました。
自分でやりたいと思ってやり始めたのですが、最初はどんなことを書こうか悩んだり、日々文字を書き続けるというのはとても労力がいることでした。
しかしそれは最初だけでいざやり始めてしまえば人はどんどん出来てしまうものです。
何をやるにも心が重かったり怖かったりするのは最初だけです。
それを乗り越えてしまえばなんだかんだ出来てしまうのです。
だから私は思います。
「やろうと思ったことはすぐにやろう」
どんなに大変かとか出来る出来ないなんてやってみなきゃわからないのです。
だからあれこれ考える前にまずはやってみる事が大切なのです。
始める前から尻込みしていても何も始まりません。
やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいい。なんてよく言うセリフがあるけど本当にその通りだと思います。
やる前に諦めるのはもったいないです。
まずは始める勇気を持ちましょう。
やった後に後悔することは当然あるがやらない後悔よりは遥かにマシ
やってから考えるのって後先考えずにやることに確かに似ています。
ですからやった後に後悔することはあります。
やった結果失敗してしまえば、
「やっぱりやらなければ良かった」と後悔するかも知れません。
変な風に思われてしまって、後悔することもあるかも知れません。
ですが、
やらないで後悔して、気持ちがモヤモヤするよりかは遥かに良いと私は思います。
やらないで後悔するのは何もチャンスがないのにただ後悔するだけです。
しかしやってみたら上手くいく可能性があるのです。
どんな結果になるかって本当にやってみないと分かりません。
やらないで一生懸命考えていても、それは結局机上の空論でしかないのです。
結論:結果はやってみないと分からない。やらないと成功する確率はゼロだ。だったらやってみて失敗した方が後悔は遥かに少ない
やらない後悔というのはとても大きな後悔を生みます。
しかしやった後失敗しても、「しょうがない」という風に思えます。
やらない後悔よりもやった後悔の方が遥かに小さいのです。
そして、やらなければ確実に後悔してしまいますが、やってみれば全く後悔しないことが多々あります。
やってダメなら後悔はないという風に、失敗しても後悔がないことだってあるのです。
だったらやった方が良いでしょう。
とにかく何事もやってみなければ分かりません。
そしてとりあえずやるにしても勇気もいるものですし動き始めはみんな腰が重いものです。
しかし腰が重いからといってやらないのでは何も始まりません。
とにかくやってみて、その後のことはやってから考えてみれば良いのです。
ダメだったら辞めれば良いですし、よかったら続ければ良いのです。
やってからでも遅くはありません。
恥ずかしい思いをしたり、ちょっと恥をかくくらいなら全然良いと私は思います。
ありきたりの言葉かも知れませんが、
本当に大切なことだと思ったので記事にしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。