悟りを開こうと思って悟りばかりを追い求めてこだわっていてはいつまで経っても悟りを開くことは出来ません。
それはどうしてかというと、悟りというのは何かにこだわったり執着したりすると悟りを開くことは出来ません。
それは悟りに関しても同じことなのです。
目次
悟りに執着すると悟りから遠ざかる
何かにこだわったり執着すると悟りを開くことは出来ません。
それは悟りに関しても例外ではありません。
悟りを開くためには悟りにも執着してはいけないのです。
悟りに執着していると悟りを得ることが出来ない理由は、悟りに執着してしまうと悟れていない自分を受け入れることが出来ずに悩んでしまうことになるからです。
悟るためには悟りを求めてはいけないのです。
それはとても難しいことでしょう。
だって、悩みをなくしたいから悟りを開こうと思っているのにその悟りを求めた時点で悟りを開くことが出来なくなってしまうのですから何を求めて良いのか分からなくなってしまいます。
悟りを得るためには悟りを求めてはいけない。
だからと言って悟りを得ようと思わなければ悟りに向かうことが出来ないでしょう。
悟りを開くためにはどうすれば良いのか
悟りを求めてはいけないのだとしたら悟りを開くためにはどうすれば良いのか分からなくなってしまうでしょう。
悟りを開くためには悟りを求めてはいけません。
悟りは今の自分を受け入れることで悟りへと近づくのです。
悟りを求めては今の自分が悟っていないと思っていることと同じことになってしまうのです。
求めた時点でその求めているものはまだ手に入っていないと思っているのです。
自分がすでに持っているものを求めることはありません。
ですから求めた時点で手に入っていないということになるのです。
悟りは今の自分を受け入れることで悟りを開くことが出来ます。
それなら悟りを求める必要はないのです。
今のありのままの自分をそのまま受け入れることが大切なのです。
ですからいくら悟りを求めて修行をしてもそれでは悟りを開くことは出来ません。
悟りは今の自分を受け入れることから始まるので、今すぐに悟ることが出来るのです。
時間のかかるものではなく今すぐに出来ることなのです。
悟りは求めても求めなくても悟ることは出来ない
悟りは求めすぎると悟れていない自分に悩むことになりますし、今の自分を受け入れることが出来ていないので悟りは開かれません。
逆に全く悟りに興味がなく、悟りというものを求めなければ悟りを得ることは出来ません。
それは、悟りを知らずに感情に振り回されて生きていては悟りの境地に達することは出来ないからです。
稀に自然と悟りというものを知っていて、自分で意識している人もいますが本当に稀です。
悟りというのは求めすぎても求めなすぎても到達することは出来ないのです。
悟りは求めるものではなく受け入れた時点で自然となるもの
悟りは求めることで手に入れるものではありません。
必死に努力をして、
苦労をして手に入れるものではないのです。
逆に苦労をしたり努力をするとこだわりが生じてしまうので悟りにくくなてしまいます。
悟りは求めるものではなく勝手になるものです。
悟りは自分の心を知り、いまを生きて、自分のありのままを受け入れることで悟りの境地に達することが出来ます。
その悟りに達した時には、
全く悟りを求めてはいないでしょう。
だって求めた時点で悟りではなくなるのですから。
何も求めなくなった時に悟りは開かれるのです。
欲がなくなった時に悟りは開かれるのです。
ということは求めている間は悟りを得ることは出来ません。
自分の心というものはどんなものなのかを知り、受け入れた時に自然と悟りの境地に達するものなのです。
悟りとは自然なものです。
達したから別次元の自分になるわけではないのです。
いきなりスーパーサイヤ人みたいに進化するものでもないのです。
ただそこにありのままの自分がいて全てがただ存在しているということに気付くだけなのです。
その境地に達するには、
自分の心を深く知り、何も欲することなくただ全てをありのままに見ることで悟りは開かれるのです。
悟りには気付きが必要
悟りを開くには気付くことが必要なのです。
自分の心に気付き、周りの物事に気付き、そして全てに気付くのです。
気付きを得たらそれを受け入れるのです。
全てに気付き、受け入れた先に悟りがあるのです。
それは求めるものではありません。
求めるのではなく気付くことが必要です。
気付くことから悟りは始まるのです。
あとがき
悟りは努力で開かれるものではありません。
だからといってただ漠然と何も考えずに生きているだけでは悟りを開くことは出来ないでしょう。
悟りを得るためには気付きが必要不可欠なのです。
その気付きを得るためには、
何かを考えなければいけません。
しかし考え過ぎると全てをありのままに見ることはできなくなります。
ただ全てに気付き、
そしてありのままを受け入れることで悟りは開かれるのです。
そのきっかけというのは人によって違うでしょう。
突然悟りが開かれる人もいれば、
修行をして不意に気付くこともあるでしょう。
辛いことを乗り越えた先に気付く人もいるでしょう。
どんな理由や方法であれ最終的に必要なことは、
悟りを開きたいのなら、求めるのではなくてありのままを見て、それに気付き、受け入れることが必要です。
その先に悟りの境地が待っているのです。
悟りについてのもっと詳しく知りたい方はこちら