パワーストーンをつけていると、紐が切れてしまったり、チェーンが壊れてしまうことがあります。
よく言われているのが、切れてしまったらもう役目を終えた石という風に言われていますが、そうではありません。
もちろん切れてしまう理由はありますが、切れたからといって役目を終えてしまっているわけではありません。
パワーストーンの紐が切れてしまったけどどんな意味があるの?
知らない人がいきなりパワーストーンの紐が切れてしまうと、
「何か不吉なことが起きるのではないだろうか」
「もうこの石の役目は終わってしまったんだ」
という風に解釈してしまいますが、一概にそういうことではありません。
もちろん役目を終えてしまった時にも切れてしまうことはありますが、そういうときはパワーストーンもどこかへいってしまって見つかることはないでしょう。
実際はただ老化してしまって切れることもありますし、何かに引っかかって切れることもあるのです。
全てに意味があるわけではないのです。
もしパワーストーンが見つかったのだとしたら直してあげましょう。
切れてしまったらどうすればいいの?
もしパワーストーンの紐が切れてしまったのだとしたら、できるだけ早めに直してあげましょう。
切れたままにすると効力が弱まってしまって、防御が出来なくなってしまう可能性があるので、しっかりと直した状態にしておいた方が悪いエネルギーの影響を受けにくくなります。
ですから早めに直してからしっかりと浄化してあげましょう。
一度切れてしまった時は、悪いものが溜まっている証拠かもしれません。
なのでこれを機会にしっかりと浄化してあげることをお勧めします。
そして新たな気持ちで使ってあげましょう。
お役目が終わった時はどうなるの?
もちろんお役目が終わって切れることはあります。
先ほども言いましたが、お役目を終わった時には探しても探しても見つかることはありません。
どうしても見つからない場合は、お役目を終えてしまったのかもしれません。
その時は諦めて、感謝の気持ちとお礼を忘れないようにしましょう。
そしてそのほかにも、切れて落とした時に割れてしまうことがあります。
パワーストーンは基本的に割れてしまったものを使うのは良くありません。
それは、割れてしまった場所から悪いエネルギーが入り込みやすくなってしまうからです。
お役目が終わった場合は、割れてしまうことがよくあります。
そんな時は、パワーストーンが守ってくれた可能性があるのでその時もしっかりとお礼と感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
全てに意味を求めないようにしよう
スピリチュアルに興味があったり、そればかりを気にしてしまうといろんなことに意味を見出そうとしてしまいますが、全てのものになにかメッセージがあるわけではありません。
もちろん何かのメッセージの時もありますが、偶然にたまたま起きる出来事もあります。
ですから、あまり敏感にならずに振り回されることのないように自分らしく生きていくことをお勧めします。
パワーストーンが切れてしまって不安になってしまうことがあるかもしれませんが、そういう気持ちが悪いことを引き寄せてしまうかもしれません。
紐が切れたとしてもあまり焦らずに、冷静に対処していきましょう。
パワーストーンともスピリチュアルともうまく付き合っていって正しい判断をしていき、より良い生活を送ってください。