自分がやりたいと思っていないことでも、全く興味のないことでもやってみると気付きや学びというのはたくさんあります。
全く興味ないものでも、「せっかくだから何かを得よう」と思っていれば何かしらの学びは出来ます。
やりたいと思わないことや興味のないことというのは、基本的に何かそういったチャンスやタイミングがなければ一生やらないことでもあります。
そういうものは今までの自分の価値観では選ばないことですし、そういう価値観を持っていないから選ばないわけですから、当然全てが新鮮で新しい価値観を感じることが出来るのです。
全くの畑違いであるからこそ、別の視点から物事を見ることが出来るので今まで以上に視点を増やすことが出来ます。
新しい立場からの意見を取り入れることが出来るのです。
最初は戸惑うかもしれませんし、やりたくないなと思うかもしれません。
しかし、新しい価値観を知るということはとても大きなチャンスでもあるのです。
新しい視点や価値観を手に入れることで今まで考えられなかったようなアイデアが閃いたりするものです。
必要のない情報からでも人間というのは関連付けていけば得られることはたくさんあるのです。
そうやって人は成長し、新たな道を切り開いていくことが出来るのです。
確かにやりたくないことをやるのはとても苦痛ですし、一見遠回りに思えるかもしれません。
しかし、その体験によって大きな結果を得ることが出来るということは案外多いです。
人生は何が起きるか分からないし、化学反応によって想像もしないような結果を得ることが出来るのが人生というものです。
無駄だと思っても、何かチャンスがあるのならやってみる価値はあると私は思います。
結果的にそれがやりたいことになることもありますし、自分にとってやるべきことに変わるかもしれません。
どうなるのか分からないのが人生です。
「とりあえずやってみてから考える」という心を持つことが出来る人が、新しい可能性を見出すことが出来るようになるのです。